今日はいい天気!
この晴れの勢いで積もった雪が
溶けてくれれば最高だ。
タイトルでも言った通り
「全集中」という言葉を皆さんも
聞いたことがあるだろう。
最近では鬼滅の刃なんかで使われていて
馴染みのある言葉になっている。(集中はあるけど、全集中は鬼滅でしかほぼ聞いてないよ。)
1人ツッコミでも言っている通り、
集中という言葉は日常でもよく耳にする。
「仕事に集中してください。」(いくつなの?)
「試合に集中しろ!」(なにがあったの?)
「ご飯に集中しなさい。」(TVでも見てるのかな?)
ご覧の通り「集中」という言葉はよく耳にする。
「全集中」という言葉は聞いたことはあるし、
鬼滅では見たことがあるが、
実際に「全集中」している人はみたことがない。
それに今後も見るはずがないと思っていた。
生きている中でなかなか集中する機会はあっても全集中する機会はない。
仕事をしていてももちろん集中はしているが、
頭の中は仕事以外のことも考えてしまっている
「お腹空いた。」
「今日って何時に終わるかな。」
「あっ。あの人なんか歌ってる。」
「あっ。今・・・鼻くそほじった。」
「あっ。今ポジション直したな。」
そう。人間は集中している風に見せかける天才なのだ。
頭の中は雑念だらけ。
それが人間だ。(お前が人間を語るな。)
どこかの文面でも言っている通り。
「全集中」を見る機会はないと思っていた。
そう。思っていたのだ。(ということは見たのか?)
まさか今日この目で「全集中」を
目の当たりにすることになるとは。
今日の仕事中の一コマを写真におさめました。

この後彼がものすごい「全集中」を披露する。

ご覧いただけるだろうか。
わかる人にはわかるのではないか。
圧倒的な「全集中」。
完全に着地のことしか考えていない。
表情を見ても一目でわかる。
足首を負傷しないこと。
完全に足首に「全集中」が注がれている。

これが「全集中」をしている人の表情か。
さすがだ。
さすがとしか言いようがない。
この瞬間は他のことはなにも考えていないだろう。
無事に生きて帰ることしか考えていない。

目つきがちがう。
生きて帰る。家に待っている家族。
そんなことは頭の中に浮かんでいるかもしれない。
しかしそれは雑念なんかではない。
むしろ写真を見れば見るほどかっこよくも思えてくる。
これが大黒柱ってやつか。(柱て。鬼滅だけに。ってばかやろ。)
「全集中 両足首の呼吸」
長くなってすみません。
どんどん言葉が溢れてくるのですが、
長くなりすぎるのでやめたいと思います。
おふざけが過ぎました。
今日も1日お疲れ様でした!